fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110819]

ROMANESQUEROMANESQUE
(1993/04/01)
渡辺香津美、仙波清彦 他

商品詳細を見る
ロマネスクロマネスク
(1996/10/25)
渡辺香津美、吉田美奈子 他

商品詳細を見る


91年の作品で、オーチャード・ホールで開かれたライブを収録したもので、ジャンゴラインハルトとデュークエリントンの曲をカバーしており、井野 信義(b)、仙波 清彦(per)、吉田 美奈子(vo)に加え、松本 治(tb)の指揮・アレンジによるビッグバンドスタイルの中で、渡辺香津美がフルアコ系の音を出しています。

1. Troublant Bolero
2. Belleville
3. Minor Swing
4. Stompin' At The Savoy
5. Prelude To A Kiss
6. Black Beauty
7. I Didn't Know About You
8. It Don't Mean A Thing
9. Solitude
10. Things Ain't What They Used To Be
11. Caravan
12. Take The "A" Train
13. In A Sentimental Mood

これまで海外の優れたミュージシャンとコラボレイトしていたので、日本のセミプロのようなビッグバンドの演奏は、あまりにも貧弱に聴こえます。その中で、どんなに渡辺香津美ががんばってギターを弾いても、単なるお遊びで創ったような作品にしか思われません。矢野顕子が言うところの仲良しこよしだけのバンドではいい音楽が創れないという趣旨の言葉を思い出してしまうくらい、何の緊張感も持たないものになっています。

はっきり言って、コンセプト自体も中途半端であり、それを表現しているミュージシャンも平均点的な演奏しかしていません。渡辺香津美のオリジナルアルバムとしていいのかどうかも疑問視してしまうような出来映えです。特にたいした工夫もないアレンジだし、お金を出してまで聴く必要はないでしょう。

Nuages


In A Sentimental Mood
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/4784-98a10c70
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ