fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110828]

BRASILIAN SKIES(紙ジャケット仕様)BRASILIAN SKIES(紙ジャケット仕様)
(2006/03/01)
高中正義

商品詳細を見る


78年の作品で、本場ブラジルに乗り込んで、ブラジルのミュージシャンを参加させて創ったアルバムです。クロスオーバーのミュージシャンは必ずと言っていいくらいラテンのリズムを取り入れるパターンが多いのですが、高中正義も早くからラテンのリズムを取り入れていたので、今回その部分を更に強調した作品に仕上げています。

1. BELEZA PULA
2. BRAZILIAN SKIES
3. NIGHTS
4. I REMEMBER CLIFFORD
5. STAR WARS SAMBA
6. DISCO{B}
7. FUNKY HOLO HOLO BIRD
8. 伊豆甘夏納豆売り

サンバやマンボのリズムは陽気で、トロピカルな楽園サウンドになっています。高中正義はロック代表という事もあって、ほとんどスケールはブルーノートなので、大変分かり易い旋律で、ロックファンでも覚え易いというのが人気の秘密だと思います。テクニックよりもセンスで成り立たせていたグラムロックを手本としていたサディスティック・ミカ・バンドにいたという事もあって、テクニックよりはセンスで演奏している感じもあります。

しかし、それだけギターの表現力もありますので、ジャズ出身のギタリストとは違ったアプローチも楽しみの一つです。スターウォーズのテーマ曲をサンバにアレンジしたSTAR WARS SAMBAや、坂本龍一によるシンセも独特なDISCO{B}など、新しいテクノの音も取り入れています。この柔軟性故にポップに広くアプローチ出来ています。このアルバム辺りから、サンタナと同じヤマハのSGを弾くようになっているので、ハーフトーンとは違った伸びのあるギターサウンドになっています。

BELEZA PULA

BRAZILIAN SKIES

NIGHTS
I REMEMBER CLIFFORD

STAR WARS SAMBA

DISCO{B}

FUNKY HOLO HOLO BIRD

伊豆甘夏納豆売り
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/4807-bb77b42e
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ