fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110828]

CHA CHA MECHA CHA ME
(1995/05/25)
BACCO(高中正義)

商品詳細を見る
CHA CHA MECHA CHA ME
(1995/05/25)
BACCO(高中正義)

商品詳細を見る


79年お作品で、唯一このアルバムのみ残したBaccoというバンド名義での作品です。メンバーはかつてCHARのバックでドラムを叩いていたこともあるRobert Brillと、同じくCHARのバンドで一緒に演っていたキーボードの佐藤準、Jim Diamond、高橋ゲタ夫となっています。歌もありのロックよりな作品なのですが、メンバー同士の相性が良くなかったのか、このアルバムだけで解散となりました。

1. HIGH ACE
2. TOKYO LADY
3. CHA CHA ME
4. SEVENTEEN AND BLUE
5. GETTIN′LOST DOWN ON 8TH.STREET
6. JUST ANOTHER BOY IN THE BAND
7. KID KIND
8. STAND BY ME

ファンキーだけどロック的なところは第二期ジェフベックグループやスティーリーダンを連想させます。A.O.R.ともちょっと違うし、久々にバンドという事もあって、高中正義のギターも冴え渡っています。サディスティック・ミカ・バンドから聴いているファンとしては大満足な作品だと思います。サディスティックスのころもファンクやブラコンな曲をやっていましたが、その頃よりはあか抜けた感じがします。ボーカルはスティーヴマリオットみたいでかっこいいです。

当時の日本はクリエイションなどもクロスオーバーサウンドになったりして、結構日本独特のフュージョンバンドが今したが、その中の一つのバンドという位置づけが出来ます。このバンドでもう少しがんばっても良かったとも思いますが、それよりもソロ作品の方の人気を考えると、ソロ活動に専念した方が正解だったのかもしれません。70年代後半の日本のバンドらしいサウンドです。

HIGH ACE/TOKYO LADY

CHA CHA ME

SEVENTEEN AND BLUE
KID KIND

STAND BY ME
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/4808-194adc7a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ