fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20111225]

Bride Stripped BareBride Stripped Bare
(1990/02/02)
Bryan Ferry

商品詳細を見る


78年の作品で、このアルバムまでがロキシーの活動停止時期にリリースされていました。プロデュースは前作同様Steve Nyeですが、LA系のミュージシャン、Rick Marotta、Waddy Wachtelなどを起用して、よりブラックミュージックへと接近しています。ロキシーの無機質なサウンドとは異なり、ソロでは黒人音楽の人間味溢れる音楽を追求しています。そういえば、JAPANのファーストアルバムはソウルダンスミュージックだった事を考えると、フェリーのこの辺の影響力を感じます。

1. Sign Of The Times
2. Can't Let Go
3. Hold On (I'm Coming)
4. Same Old Blues
5. When She Walks In The Room
6. Take Me To The River
7. What Goes On
8. Carrickfergus
9. That's How Strong My Love Is
10. This Island Earth

John WettonとMel Collinsは参加していますが、意図的にアメリカのミュージシャンを多く使っているので、凄くダンサブルです。これは活動を再開するロキシーのサウンドにも繋がっていきます。ディスコブームから、時代はダンスミュージックを追求していきますから、フェリーのこの路線は時代に合っていたのです。今回はオリジナルとカバー曲ば半々であり、Hold OnやThat's How Strong My Love Is、Take Me to the Riverなどの有名曲でも、フェリーにかかれば、違った感じになります。

ソウルミュージックと言っても、はね方が黒人とは違うので、独特のグルーヴが生まれています。その微妙な感じがカッコいいのです。白人がどんなに頑張っても黒人にはなれないジレンマこそがロックであり、その無様さこそがロックの格好良さなのです。日本でも忌野清志郎が日本人でしかなかった事がかっこ良かったのです。それを起用に黒人っぽく表現出来る最近の日本のR&B系のシンガーは全然かっこ良くありません。なりきり過ぎて自分が無いからです。そういう事を痛感出来る名盤だと思います。

Sign Of The Times

Can't Let Go

Hold On (I'm Coming)
Same Old Blues

When She Walks In The Room

Take Me To The River

What Goes On

Carrickfergus

That's How Strong My Love Is

This Island Earth
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/5060-617e3344
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ