fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20111230]

I\'m Not Like EverybodyI\'m Not Like Everybody
(2005/09/13)
Chris Spedding

商品詳細を見る


80年の作品で、再びMickie Mostをプロデューサーに起用しています。ホーンやストリングス、コーラスなど、これまでのChris Speddingのソロ作品の中でも一番多くのミュージシャンが参加しています。パンクもテクノもこの時代が最盛期になっているにもかかわらず、それよりもポップな曲の方が主役になっています。もう既に卒業してしまったという事でしょうか。

1. Im Not Like Everybody Else
2. Box Number
3. I Got A Feeling
4. The Crying Game
5. Depravitie
6. Musical Press
7. Contract
8. Counterfeit
9. A Shot Of Rhythm N Blues
10. Mama Coca

パンクやニューウェイヴな曲もありますが、それらは脇役的な扱いになっています。それよりもポップな曲が中心で、この時期で既にブリットポップしているとしたら、あまりにも早過ぎます。それとも、時代に合わせるのではなく、自分のやりたい音楽をやったらこうなったという感じでしょうか。パンクを通過して初期の頃のような作品に戻った感じです。そうするとジャケットでリーゼントをやめている意味も分かります。

革ジャンも脱いでいますし、この時期にパンクをやっていれば世間も彼がいかにイギリスでパンクに関わってきたかが知られていたと思うのですが、そうしないところが彼の良さでもあり、売れなかった理由でもあるのでしょう。曲もアレンジも絞られながらもしっかり創られていて、とても良い作品だと思いますが、この頃からは、ほとんど彼の活動は注目されなくなっていきます。作品としては名盤と言っても良いくらいの出来映えです。

Im Not Like Everybody Else

The Crying Game

A Shot Of Rhythm N Blues
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/5076-78803d86
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ