fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20120728]

Lift Every Voice & SingLift Every Voice & Sing
(1999/03/23)
Max Roach

商品詳細を見る


71年の作品で、ゴスペルコーラスとジャズを融合させた作品になっています。演奏的にはジャズオーケストラになっている感じです。メンバーはサックスのBilly Harper、トランペットのCecil Bridgewater、ベースのEddie Mathias、ピアノがGeorge Cables、コーラス、歌で、Bishop J.C. White、Dorothy White、Ruby McClureでThe J.C. White Singersとなっています。ベースだけが電気化していますが、それ以外はエレピも登場してきます。

1. Motherless Child
2. Garden Of Prayer
3. Troubled Waters
4. Let Thy People Go
5. Were You There When They Crucified My Lord
6. Joshua

音楽的には前作のようなアフロジャズになっていますが、ゴスペルコーラスが加わった事によって、フュージョン色が出ています。しかし、この頃にはハードフュージョンが登場していますので、それに比べると、フュージョンと呼ぶには、あまりにもジャズ的な演奏になっています。しかし、リズムパターンのミニマル化になっていて、そこはファンクな要素なのでしょう。

ファンクと言うには複雑なフレージングですが、反復演奏して、不思議な高揚感を生み出しています。リターントゥフォーエヴァーを、もっと黒い解釈で演奏しているような感じです。やはり、映像としては黒人アクション映画が似合いそうです。主役は歌になっていますが、それに負けないくらい演奏面も相当斬新な演奏を繰り広げています。明らかに、それまでのジャズとは違うものになっています。この混沌感は結構心地良く、名盤だと思います。

Motherless Child
Let Thy People Go

Were You There When They Crucified My Lord
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/5534-c49a05b3
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ