fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20120817]

Music We AreMusic We Are
(2009/04/07)
Jack Dejohnette

商品詳細を見る
Music We AreMusic We Are
(2011/01/13)
Jack Dejohnette

商品詳細を見る


2009年のアルバムで、ベースのJohn Patitucci、キーボードのDanilo Perezとのトリオ編成でのアルバムになります。ラテンのリズムを取り入れたり、フュージョン色の強い作品です。個性の強い三人が集まって創られた作品だけに、その内容も一癖も、二癖もありますが、とても聴き易いライトな感覚で演奏されています。

1. Tango African
2. Earth Prayer
3. Seventh D, 1st Movement
4. Seventh D, 2nd Movement
5. Soulful Ballad
6. Earth Speaks
7. Cobilla
8. Panama Viejo
9. White
10. Ode to MJQ
11. Michael

三人がそれぞれ曲を持ち寄っていますので、曲によって雰囲気が違いますが、その個性がいい具合に化学反応を起こして、これまでのラテンジャズとは違う躍動感に溢れています。Panama出身のDanilo Perezのピアノが軸になっていますが、John Patitucciのベースプレイもアグレッシヴに反応してカッコいいです。勿論Jack deJohnetteのドラムも一皮も、二皮も剥けた独特のプレイを演奏しています。

ハードフュージョンに迫る勢いがありますが、ライトフュージョンな軽やかさもあり、これまでに無いフュージョンミュージックになっています。まだまだ挑戦者の心構えで音楽と向き合っている事が伝わってきます。一人だけの演奏でも腹一杯になるような演奏が三重にも連なって、全く新しいジャズを生み出しています。かなりの名盤です。

Tango African
Earth Prayer

Soulful Ballad

Cobilla
スポンサーサイト




コメント

□ http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/ from maruta

marutaです。私に取っては音楽スクールに来ているようなもので。

かっこいいです。一人一人をを強調して見せるのが、やはりジャズの癖なのかなと思い。
つまり、途中で飽きているんだと思います。それにしては良い加減で自分を留め置いてまとまってくれたのですきかな。そう。ジャズにはいつまとまるんだろうという危機感がありました。その不安感がジャズってまとめられないような不安さを抱いたのだと思います。これまでにもこんな感じのモノはあったのかもしれないけれど、私にはよく絡み合い、飽きさせない(!)ジャズのように思えます。

すみません、なかなかフィトするジャズってありそうで、無い。

言いたい事を書かせていただきました。

2012-08-18(Sat) 02:27 | URL | #sf10P6Ng [ 編集 ]


□ Re: http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/ from SAMARQAND

marutaさん

いつも素直に受け止めてくれてありがとうございます。

ジャズは基本、ロックと同じでソナタ形式になっています。
テーマやサビがあった後でソロがあって、又テーマに戻るのです。
ですから、本来は最後はまとまるというのがジャズでしたが、
いつの頃からか、フリー、自由に演奏するということになって、
まとまらないまま終わることも当たり前になってきました。
ジャズでも昔の作品なら親しみ易いと思います。


2012-08-19(Sun) 00:38 | URL | #- [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/5575-51664cfa
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ