

81年の作品で、完全にニューウェイヴ対策で、ポップな曲を演奏するようになっています。前作では無理にポップな曲を創っている感じでしたが、このアルバムでは一歩進んで、彼らなりのポップソングを創れるようになっています。持ち前の構成力で、ポップなだけではなく、聴き応えのある楽曲に仕上げています。それで折り合いがついて自然な感じでポップになれています。
1. Come Ti Va
2. Weekend
3. Quartiere Otto
4. Rock In La
5. Chi Ha Paura Della Notte?
6. Indians
7. Poeta Mancato
8. Meno Male Che Ci Sei
大物
プログレバンドはジャーニーのようなアメリカン
プログレを手本に変貌を遂げていますが、このバンドの場合は普通にアメリカンロックを自分達流で演奏しています。どちらかと言うとフォリナーでしょうか。それでも前作では簡単な演奏になっていませんでしたが、この作品では演奏もシンプルになっています。ただそれだけでは陳腐な曲になりがちのところを、構成力でカバーしています。
ただ、演奏家として心配なのが、本当にこんな
音楽を演奏して彼らは楽しかったのでしょうか、という疑問が残ります。ただ金を稼ぐためだけにシンプルになるのは屈辱だと思います。特に彼らのようにオーケストラの一員にも慣れるだけの技術を持っている人達が、これだけ押さえた演奏に留まっているのは異様です。流石にシーケンサーは使わずに手弾きで超絶的な演奏もしていますが、80年代は人を狂わせてしまう甘い罠が惑わせます。ポップアルバムとしては安定感がある演奏なので、かなり良質です。
Come Ti Va
Weekend
Quartiere Otto
Rock In La
Chi Ha Paura Della Notte?
Indians
Poeta Mancato
Meno Male Che Ci Sei
スポンサーサイト