77年の作品です。パンクブームではなく、ディスコブーム、つまりアメリカをターゲットにしているので、ファンキーなアレンジになっています。このバンドはトラック運転手に的を絞ったマーケッティングをしているので、偏って入るのですが、ここまで戦略的に
音楽 を創っているというのは興ざめしてしまいます。その戦略とは裏腹に売り上げは落ちていきます。
1. Can We All Come Together
2. Life Still Goes On (I'm Lonely)
3. Shotgun Rider
4. Just for You
5. My Wheels Won't Turn
6. Down, Down
7. Easy Groove
8. Freeways
基本は軽快なロックンロールというのは変わっていませんが、かなりポップな味付けになっています。ファンなら納得出来る範囲ですが、ハードロックバンドという部分を期待しているファンにとっては物足りないものになっています。しかし
音楽 的にはかなり良くなっているので、バンドが成長しているという解釈が出来れば受け入れられます。
あくまでもアメリカのブルースやカントリーを元にファンキーになっているので、
音楽 性を変えているのではなく、幅を広げた感じになっています。ポップな曲もロックバンドの範囲でアレンジしています。ですから彼らは自分達のスタイルを分かった上で売れる曲を創ろうと必死だった事が分かります。それを受けれいられるファンは残って、パンクの洗礼によりポップな商業主義を嫌うものには拒否反翁があった事でしょう。
Can We All Come Together
VIDEO
Life Still Goes On (I'm Lonely)
VIDEO Shotgun Rider
VIDEO Just for You
VIDEO My Wheels Won't Turn
VIDEO Down, Down
VIDEO Easy Groove
VIDEO Freeways
VIDEO
スポンサーサイト