fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130420]

BeaubourgBeaubourg
(2009/10/27)
Vangelis

商品詳細を見る


78年の作品です。シンセによる音色も豊かになって、シンフォニックな作品を出していましたが、更にシンセが進化するに従って、旋律ありきの音楽ではなく、シンセの音色から発想される音楽をつりまとめたのがこの作品になります。ですからほとんどインプロヴィゼーションのような内容になっています。ジョージハリソンの電子音楽の世界みたいに、ただ買ってきたシンセを適当に弾いたものを録音したものではなく、音色をかなりいじくり倒して出来ています。

1. Beaubourg, Part I
2. Beaubourg, Part II

90年代に隆光するテクノのようなサウンドを既にこの時代に発想させています。まだプログラミング出来るタイプのシンセはほとんどなく、つまみをいじって、そのつまみの位置を憶えていないと、二度と同じような音が出せないと言うアナログシンセを即興でいじくりまくって音を出しています。ですからある程度の予測は出来ても、次にどんな音が飛び出すか分からないような一触即発的な演奏を録音したものだと思われます。

シンセによるコンクリートミュージックです。フィルターやレゾナンスのつまみをいじくりまわすだけでも相当な音色の変化を得られます。ディレイやエコー、リバーブなどの処理は録音後にあしらわれたものでしょうが、この機械的な、シンセらしい音色だけで作品にするという発想自体も、当時はかなり斬新なものであります。ドイツでは環境音楽的なものが創られていましたが、これは、そんなゆるいものではありません。ランダムに出てくる音色によって優しくなったり、激しくなったり、いろんな表情が出てくるから退屈する事もありません。かなり心して聴かないと命にかかわります。

Beaubourg
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6111-5d040ffb
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ