fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130705]

Three Part SpeciesThree Part Species
(2012/01/16)
Mick Karn

商品詳細を見る


2006年の作品で、Love's Gloveからの流れを汲んでいます。音色は普通ではないのにポップだというベテランならではの音楽。マニアックになりすぎる事も無く自分も楽しめるポップな音楽と言う事なのだと思います。でもこういう音楽に慣れていない人とっては凝り過ぎなのでしょうか。本来のファンにとっては物足りない状態なのかもしれませんが、このファジーな感覚が私は心地良いと思います。下手に力んでいません。

1. Of & About
2. Twitchy Hand Mover
3. Floating Home
4. All You Have
5. I'll Be Here
6. Dreaming
7. Red Film
8. Chocolate Was A Boy
9. Pitta Pop
10. The Wrong Truth
11. Regretted

誰かの期待に応えなければならないプレッシャーも無く、最新のテクノロジーを自分の好きなように料理する。ミュージシャンとしてはとてもいい状態の作品だと思います。彼はイギリス人ではなく、キプロス出身である為、民族音楽系のエッセンスが多く含まれているのでしょうが、キプロスの音楽と言う訳でもないようです。そういう彼がデヴィッドボウイみたいに髪の毛をオレンジ色に染めたりするのもある意味コンプレックスを持っていたのだと思いますが、音楽を聴いているとそのコンプレックスも自分の特色として強みに変えています。

ボーカルをオーディションで選んで採用していますが、自分でも歌っています。ベースもアンサンブルの一つでしかありませんが、それでもリード楽器の一つとして使っていながらベースとしての役割を果たさせると言う使い方が特色です。普通にリズムをキープする事やコード感を出す事を気にしているベーシストでは思いつかないようなフレージングを生み出しています。

Floating Home
I'll Be Here/Dreaming

Pitta Pop

The Wrong Truth

Regretted
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6274-264c4abb
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ