fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130714]

Changing HandsChanging Hands
(1998/05/19)
Steve Jansen、Richard Barbieri 他

商品詳細を見る


97年の作品で、日本のエレクトロニカミュージシャンの竹村 延和とJansen/Barbieriがコラボレートした作品です。ですからリズムが普通のブレイクビーツになっています。完全に三人でトラックメイキングが成されており、ブレイクビーツに現代音楽的なアンビエントサウンドが乗っかったようなサウンドになっています。

1. Sun Trap In The Sea
2. Subtle Bodies
3. At Eleven
4. Spaced
5. Empty Orchestra
6. The Children Gathering Around The Lake
7. Memory And Listening

この二人はと言うか、JAPAN のメンバーはバンド名の通り親日家であり、日本のミュージシャンやエンジニアとよく仕事をしています。それで実現したアルバムであります。流石にSteve Jansenが創ったトラックは普通のブレイクビーツとは違っていますが、ほぼ全編ブレイクビーツだと思っていいです。恐らく生ドラムは使われておらず、全てサンプリング編集によるビートになっています。

Steve Jansenは長いフレーズのようなドラムパターンをループさせるのが得意で、ループ鵜させる事により、複雑なドラムパターンも意識に埋め込まれていきます。ただし、音楽好きな人と言っても、その大半がシンプルなリズム以外は難解と感じる人が多く、今回のように複雑なリズムとシンプルなリズムが同居したような作品は比較的受け入れ易いと思います。彼らも最新の技術の恩恵を受けていますが、やる人によって、こうも違ってくるのかと言う事が改めて分かる作品だと思います。

Sun Trap In The Sea
Subtle Bodies

At Eleven

Memory And Listening
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6296-1913047d
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ