中日までの全勝は白鵬一人のみとなっております。今場所優勝したら綱取りと無謀な事を言われていた稀勢の里は早くも3敗。全勝優勝したとしても、それだけで横綱になっていたら由々しき問題だと思っていましたが、1敗した時にはまだ望みがあるようなアナウンス。2敗でもまだ諦めていない。3敗してようやく話題にしなくなってくれました。二場所連続優勝するくらいモチベーションが保つ事が出来る力士でないと横綱の重責は背負えないと思います。稀勢の里はまだまだ精神的にもそこまでの成長は伺えません。話が振り出しに戻って良かったです。このまま横綱に推挙されていたら大相撲の歴史に汚点を残すところでした。
中日までの上位の成績白鵬 8勝0敗
日馬富士 6勝2敗
稀勢の里 5勝3敗
琴奨菊 6勝2敗
鶴竜 6勝2敗
琴欧洲 7勝1敗
妙義龍 4勝4敗
豪栄道 2勝6敗
松鳳山 2勝6敗
時天空 1勝7敗千代大龍や魁聖などの若手が調子がいいので面白くなっています。魁聖は攻める相撲に徹しているのがいい結果に結びついていると思います。今日の翔天狼戦では横を向かせられていました。大きな力士は横へ揺さぶられるともろい事になりますので、魁聖も常に相手を正面で捉える相撲を心がければかなり上位に上れるはずです。
ヨーロッパ勢では碧山が調子がいいです。勢はまだ自分の型が定まっていませんが、若々しい相撲で勢いがあっていいと思います。白鵬は全場所からの38連勝中でしたが、今日の取り組みは非常に危なかったです。運動神経で何とか勝てた相撲でした。それでも波乱が起きなければ今場所も白鵬が濃厚です。
鶴竜 vs 松鳳山
スポンサーサイト