fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130727]

It\'s Like You Never LeftIt\'s Like You Never Left
(2005/04/25)
Dave Mason

商品詳細を見る


73年の作品で、豪華なミュージシャンが参加しています。Graham Nash、Stevie Wonder、Jim Gordon、Chuck Rainey、そしてジョージハリソンが変名で参加しています。Chuck Raineyが参加している事でも分かるように、サザンロックにフュージョンの要素が加わり、スワンプからのA.O.R.へ進化する過程のようなミクスチャー感たっぷりの作品になっています。

1. Baby...Please
2. Every Woman
3. If You've Got Love
4. Maybe
5. Head Keeper
6. Misty Morning Stranger
7. Silent Partner
8. Side Tracked
9. The Lonely One
10. It's Like You Never Left

当時目立っていた流行はハードロックとプログレの二本柱でしたが、その陰に隠れてしっかりとカントリーロック、フォークロックが時代の音となっていました。そこにフュージョンという概念が入ってきてソウルミュージックが大きく変化していきます。それと平行してカントリーロック系もフュージョンの要素を取り入れて同じくA.O.R.へと洗練されていきます。そういう時代をしっかりと感じさせてくれるアルバムになっています。

ジョージハリソンのギターはすぐ分かります。ストラトにフェイザーをかけてスライドギターを使ったフレージングはソロになってからの彼のトレードマークで、それがデイヴメイソンの曲に結構マッチしています。彼の歌はポールロジャースのような感じにも聴こえますので、フリー後期のアンディーフレイザーが曲を書くようになっていた時期に似ていると思います。なのでとても私好みの音楽であります。なかなかの名盤です。

Baby...Please
It's Like You Never Left Album Full
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6325-c5842df4
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ