fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130819]

Ultra WaveUltra Wave
(2007/10/16)
Bootsy Collins

商品詳細を見る


80年の作品です。ロック界のニューウェイヴに対抗してウルトラウェイヴと題したアルバムで、まず気づくのがリズムの変革です。これまでのバンドグルーヴによるルーズなリズムとは違って、かっちりとしたリズムになっています。まだ打ち込みはやっていませんが、クィンシージョーンズ達がやっていた手法でレコーディングされたと思われます。

1. Mug Push
2. F-Encounter
3. Is That My Song?
4. It's a Musical
5. Fat Cat
6. Sacred Flower
7. Sound Crack

クィンシージョーンズ達がやっていた手法とは、マイケルジャクソンのアルバムでもお馴染みな奴で、ノイズゲートを使って、バスドラムを叩いた時にだけベースのトラックの出力を解放するというもので、ドラムとベースのわずかな音のずれを修正してかっちりとした安定したリズムを創りだすと言う手法です。当時のブラコンではこの手法が当たり前になっています。それをP-FUNKでも取り入れたのだと思います。

そしてロック寄りな簡潔なアレンジがニューウェイヴ感覚を意識したものになっています。Bernie Worrellが参加していないというだけで、いつものP-FUNKとは違う雰囲気になっています。シンセベースもブーチーが演奏しているようで、流石にベーシストが弾くシンセベースはキーボーディストが弾くものとはセンスが違います。おふざけ加減もこれまでのものとは違ってポップな感覚のものになっています。ファンクも新しい時代を迎えた事を示した名盤です。

Mug Push
F-Encounter

Is That My Song?

Fat Cat

Sacred Flower

Sound Crack
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6368-b80291c1
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ