fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131117]

Pandit Ravi ShankarPandit Ravi Shankar
(2000/04/27)
Ravi Shankar

商品詳細を見る


86年の作品です。80年代はアフリカ音楽が流行りますが、サイケブームの再燃もありました。世界の音楽が楽しまれるようになり、ワールドミュージックというカテゴリーが確立されます。その中でもインド音楽はシャンカールの功績により、他の国の音楽よりも先んじていました。この頃には今更インド音楽でもあるまいとすら思われていました。そうした中、彼はインド音楽の流布というより、新しい時代におけるインド音楽の在り方について考えていたのではないでしょうか。

1. Raga Puriya-Kalyan
2. Raga Purvi-Kalyan
3. Dhun Man Pasand

インド音楽というより、シタール奏者としての自分の表現に磨きをかけて、より円熟した演奏を展開しています。ジョージハリソンもソロアルバムではインド音楽をやらなくなっています。時代はリズム重視の時代になっています。そこでシタールだけの演奏による作品を創り上げている彼にとっては、もはや世界の流行も関係なくなっているようになっていると思います。

かなり奥深いインド音楽の世界、それは自分自身と向き合う事で更なる深みに入り込む修行のようなものではないでしょうか。ラヴィシャンカールと言う名前は定着しましたが、この時代には忘れ去られているほどでした。そういう環境であっても、人生をかけて音楽への追求、求道心は貫かれていい来ます。演奏テクニックもかなり進化しています。表現力も増しています。静かに、しかし着実に進化しています。

Raga Puriya-Kalyan
Dhun Man Pasand
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6558-2ae6cb26
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ