fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131118]

Doyen of Hindustani MusicDoyen of Hindustani Music
(1995/07/11)
Ravi Shankar

商品詳細を見る


88年のアルバムです。デジタルミュージックとの癒合を試みながらも、純粋なインド音楽が基本であり、ここは譲れない所のようです。しかし、インド音楽のこの長い曲が膨大にありますが、よくこれだけの曲を憶えられるものです。いくつかのパターンの組み合わせと言う事もありますが、彼らでも演奏前は綿密な打ち合わせは必要でありましょう。

1. Raga: Basant Mukhari
2. Tabla Solo
3. Raga: Vasant Pancham
4. Raga: Kedar

インド音楽でも歌があれば親しみ易いのですが、インストとなると孤高な感じが強くなります。響きが崇高な感じがするのです。シタールは普通の楽器以降に多くの倍音を含んでいて、スコットランドのバグパイプと双璧をなすと思います。これは一つの楽器で空間を埋めるだけの音が充満してきます。それだけで崇高な気持ちになるのです。

音楽は数学的に解釈する事が出来ますが、響きと言う点では数学としては計算出来ない部分も含んでいると思います。数学的に成立するのであれば、打ち込みで済む問題であり、誰が演奏しても同じ事でありますが、そうではないのが音楽の面白い所です。演奏する人によって、その空間によって音楽は変化するのです。そういう意味では全く同じ演奏は存在しないのであり、だからこそ楽譜に縛られるクラシック音楽も面白いのであります。即興演奏が当たり前に存在するインド音楽も尚更であります。

Raga: Basant Mukhari
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6561-27d7473e
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ