fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131123]

Living Room Sessions Part 2Living Room Sessions Part 2
(2013/05/27)
Ravi Shankar

商品詳細を見る


2013年にリリースされた作品で、Living Room Sessionsの続編になります。パート1と同じセッションの残りの曲になります。これからも発掘作品がリリースされるかもしれませんが、これがシャンカールの一番最後と思われる演奏になっています。これまでも演奏してきた曲をやっていますが、この穏やかさは何なんでしょう。

1. Raga Mishra Kafi
2. Raga Sindhi Bhairavi
3. Raga Bhairavi

人間が丸くなったと言う次元のものではありません。彼の生き様辿り着いた境地がこの演奏となっているのです。インド音楽は演奏者の感情のままに即興で演奏して良い部分がありますが、それだけの精神性の成長がなければヘタな演奏は出来ないと言うような厳しさも感じさせる決まり事だと思います。そしてついにシャンカールはその精神性をより人間に近い神の領域にまで上り詰めていく事に成功したと確信させる演奏になっていると思います。

人に委ねられる演奏の発露。インド音楽とはそれほど技術だけでは成し得ない部分までも前提に決まり事がなされているのです。勿論表現者としての演奏技術もなければ、これだけの表現は出来ない訳であり、身体も精神も鍛え上げなければならないものなのだと、改めて思わされました。それほど技術も精神も申し分無いほど充実した演奏を死の直前に演奏していたという奇跡的な作品であります。音楽史上永遠に讃えていかなければならない名盤だと思います。

Raga Bhairavi
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6573-fde2be5a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ