fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131201]

Late At NightLate At Night
(1979/01/01)
Billy Preston

商品詳細を見る


79年の作品です。ちょうどディスコからブラコンへと移行する頃のアルバムで、サウンドもディスコっぽい感じでありながらブラコンになり始めています。Chuck Raineyなどのライトフュージョン系のプレイヤーが絡んできていますので、おしゃれになり始めていますが、まだまだ熱いです。このアルバムからMotown Recordsに移籍しています。

1. Give It Up, Hot
2. Late At Night
3. All I Wanted Was You
4. You
5. I Come To Rest In You
6. It Will Come In Time
7. Lovely Lady
8. With You I'm Born Again
9. Sock-It Rocket

ブラジョンの影響でチョッパーベースがやたらとフューチャーされています。ちょっとロック的なサウンドになっている曲は80年代を予感させるものになっています。このアルバムの目玉は女性ボーカリストのSyreeta Wrightとのデュエット曲、With You I'm Born Againで、映画の主題歌にもなっています。It will come in timeでもデュエットしています。

アメリカではこういう曲が流行っていて、80年代サウンドの基礎になっています。ディスコ的なリズムを残しながらA.O.R.をかすめながらブラックコンテンポラリーとなって、それをもっとポップにしていくと80年代特有のアレンジが出来上がります。それはイギリスでも同じで、ソウルリバイバルから派生したネオアコなども影響されています。ビリーも80年代に入る準備が出来上がっています。

Give It Up, Hot
Late At Night

All I Wanted Was You

You

I Come To Rest In You

It will come in time

Lovely Lady

With You I'm Born Again

Sock-It Rocket
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6590-4b741330
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ