fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131230]

Let It RollLet It Roll
(1999/04/12)
Dr. Feelgood

商品詳細を見る


79年のアルバムです。Gypie Mayoになってから少しポップになりましたが、アメリカンハードロックみたいな、ステッペンウルフみたいなスタイルになって、そのポップさが前面に出た内容になっています。Lee Brilleauxの歌い方も毒が抜けたみたいになっています。ブルースを基盤にしながらもニューウェイヴっぽいサウンドはプロデューサーのMike Vernonの仕業でしょうか。

1. Java Blue
2. Feels Good
3. Put Him Out Of Your Mind
4. Bend Your Ear
5. Hong Kong Money
6. Keeka Smeeka
7. Shotgun
8. Pretty Face
9. Riding On The L. & N.
10. Drop Everthing And Run

カバー曲は数曲で、ほぼオリジナル曲で構成されているので、よりブルース色が薄れています。オルガンが入っていたり、立体的なアレンジはニューウェイヴ時代を生き抜く知恵と工夫が成されています。Shotgunのようなオリジナルでありながらもモロブルース曲もありますが、どこかポップです。これもGypie Mayoのストラトの軽い音のせいでしょうか。昔の攻撃的な雰囲気は洗練されてしまっている感じがします。

カバー曲が多かった初期の頃よりも垢抜けした事は確かで、バンドとしてのサウンドの確立と言う事では、Gypie Mayo時代の方がまとまっていると思います。それもウィルコの時代はウィルコ一人で曲を書いていたのに対して、この時代は他のメンバーも作曲に加わっている事も大きいと思います。バンドとしてのまとまりがあるのです。それほどウィルコの抜けた穴は大きかったと言う事でもあります。

Put Him Out Of Your Mind
Bend Your Ear

Hong Kong Money

Keeka Smeeka

Shotgun

Pretty Face

Drop Everthing And Run
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6657-cf3d0d5a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ