fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20140322]

Le Trifdre Fertile [Analog]Le Trifdre Fertile [Analog]
(2012/06/05)
Pierre Schaeffer

商品詳細を見る


ピエール・シェフェールはやがてピエール・アンリとは意見が分かれて、別行動を録るようになります。これはBernard Durrとのコラボレート作品で、75年に発表されました。もうロックが成熟している時期の作品です。彼らが行っているのは電子音楽です。90年代にテクノ界でも流行りますが、その元祖的な作品です。エレクトロってやつですね。こうした作品をもっとポップにしたのがクラフトワークらによるテクノポップの誕生に繋がっていきます。

1. Peu Banal (Impromptu)
2. Plus Banal (Étude Plutôt Dynamique)
3. Étude Plutôt Harmonique
4. Étude Plutôt Mélodique
5. Toccata Et Fugue
6. Baroque (Interlude)
7. Strette

シンセサイザーを使って創られた電子音、ジョージハリソンの電子音楽の世界と言うアルバムが先にありましたが、それに近いものです。ジョージハリソンの作品はまだシンセを使いこなせない人が適当に弾いたものを録音したものでした。この作品では、シンセサイザーを使いこなしている人の音になっています。あえて既存の楽器のような音にはせずにシンセサイザー特有の波形からうまれる不思議な音を使っています。

リボンによってグリッサンドするアタッチメントも使っています。テルミンのような効果が生み出せます。90年代に出てくるエレクトロニカの音は既にここで生み出されています。録音環境が無かった時代は楽譜に残す事にこだわっていましたが、録音技術が生まれると、楽譜に書く事にこだわらない音楽が生まれていきました。それはとてもアナーキーな音楽なのです。

Peu Banal (Impromptu)
Strette
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6852-d37a66d5
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ