fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20140324]

上位の成績
ついに鶴竜が初優勝、そして場所後の横綱昇進を確実なものとしました。入幕した頃から横綱の風格を持った力士だと思って応援してきましたが、大関になってからは覇気がありませんでした。しかし、先場所の準優勝した頃から徐々に気持ちが固まってきたのか、横綱相撲を見せる取り組みもありました。稀勢の里を横綱にする為に準優勝と優勝でも綱取りが出来るような懐柔姿勢を見せていたのが、結果モンゴル力士を又横綱にしてしまう事になりました。

鶴竜は頑張れば運をも味方に付ける事が出来ました。白鵬が琴奨菊戦で手首を負傷した事もそうでしょう。稀勢の里のように弱気では運はついてきません。今場所を振り返って稀勢の里がどれだけ学べたか来場所から分かるはずです。これで奮起しなければ一勝横綱にはなれません。

白鵬 12勝3敗
日馬富士 12勝3敗
鶴竜 14勝1敗 優勝
琴奨菊 8勝7敗
稀勢の里 9勝6敗
琴欧洲 1勝10敗(引退)
豪栄道 12勝3敗
栃煌山 9勝6敗
豊ノ島 5勝10敗
松鳳山 5勝10敗
遠藤 6勝9敗
玉鷲 5勝10敗


大関陥落していた琴欧洲はついに引退を決意。親方にはなれるのでしょうか。豪栄道は12勝しましたが、これを三場所連続出来なければ大関にはなれません。遠藤は上位総当たりしてまずまずの成績でしたが、平幕力士に敗れて負け越し。様々なタイプの力士の攻略法を身につけなければなりません。当面の課題は立ち合いの厳しさですね。自分の型を早く固めて、すぐにそ型に持っていく立ち合いを身につければ、どんな力士が相手でも勝てるはずです。今場所は勉強の場所でした。

貴乃花部屋の初めての幕内力士、貴ノ岩は二桁勝利をあげました。エジプト出身の大砂嵐は勝ち越し寸前で休場していましたが、復帰しましたが、怪我の為か、粗い取り口になってしまい、千秋楽にやっと勝ち越しました。九重部屋の三力士はともに勝ち越し、千代丸と千代鳳の兄弟力士も揃って勝ち越しです。新入幕の照ノ富士も勝ち越して、期待の持てる新人が出てきました。来場所は三横綱体勢になると思いますが、鶴竜はこれからも同じような成績が求められていく事になります。

千秋楽
3月21日 白鵬 VS 琴奨菊

3月22日 白鵬 VS 鶴竜
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/6857-872a293b
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ