fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20061210]

Papa's Got a Brand New Bag Papa's Got a Brand New Bag
James Brown (2001/06/04)
Goldies
この商品の詳細を見る


ジェイムスブラウンにより生み出されたファンクの時代の始まりのが記録されたライブとスタジオ盤のベストアルバムになります。本来ならオリジナルアルバム、Papa's Got a Brand New Bag、I Got You (I Feel Good)、It's A Man's Man's Man's Worldといった歴史的な名盤が続くのですが、どれも廃盤のようです。よってこのファンクの始まりの息の代表曲を集めたこの作品を紹介して、この時代の熱狂を伝えたいと思います。

ディスク:1
1. Give It Up or Turnit a Loose {Intro} [Live]
2. It's Too Funky in Here [Live]
3. Doing It to Death [Live]
4. Try Me [Live]
5. Get on the Good Foot [Live]
6. Get up Offa That Thing [Live]
7. Hot Pants [Live]
8. I Got the Feelin' [Live]
9. Cold Sweat [Live]
10. I Can't Stand Myself (When You Touch Me) [Live]
11. Papa's Got a Brand New Bag [Live]
12. I Got You (I Feel Good) [Live]
13. Please, Please, Please [Live]
ディスク:2
1. Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine [Live]
2. Body Heat [Live]
3. Gonna Have a Funky Good Time (Doing It to Death) [Live]
4. Georgia on My Mind [Live]
5. It's a Man's Man's Man's World [Live]
6. Jam [Live]
ディスク:3
1. Bells
2. I Don't Mind
3. Just You and Me, Darling
4. Lost Someone
5. I Love You, Yes I Do
6. Come Over Here
7. Dancin' Little Thing
8. And I Do Just What I Want
9. So Long
10. Tell Me What You're Gonna Do
11. Love Don't Love Nobody
12. You Don't Have to Go

歴史の長い人ですから代表曲ばかり集めたボックスセットがお勧めではありますが、この新しいファンクという概念を紹介しなければなりません。リズム&ブルースのような8ビートは人間の生理的な部分に対して心地良いものなのですが、16ビートになると踊り出したくなるという魔法が隠されています。ファンクはこの16ビートへの脱皮みたいな儀式を経て存在します。ジェームスブラウンはバンドに対して完璧を押し付けます。彼の思いのままにならなければならないのです。

そこで、彼が考え出したドラムパターンを延々と刻み続けさせます。そこに印象的なベースラインが絡み、テンションが効いたギターカッティングをワンコードで鳴らせ続けます。そこにジェイムスブラウンがシャウトするように歌い出すのです。この新しい試みがファンクというジャンルの新しい音楽を生み出す事に鳴ったのです。その第一弾がPapa's Got a Brand New Bagなのです。それに続くCold Sweatもファンクの何たるかを伝える名曲です。16ビートの裏を絡ませる事で生まれる跳ねた感じが特徴と言えるでしょう。

そして何よりワンコードを強調するのは、演奏する時にポジションチェンジをしなくて済むからです。それによって、ステージでは踊ったり、アクションをつけて演奏する事が可能になる為です。エンターテイメントとして、ジェイムスブラウンは演奏者にもアクションを求めたのです。リズム感は黒人の専売特許です。ジャズのように頭を使わずとも、本能で演奏出来るワンコードというのは画期的な作曲法なのです。スリーコードの曲も多く残っていますが、ファンクを特徴づけるのがこのワンコードで完結するという方法です。白人の頭では思いつかない方法論です。

そしてこの時期のもう一つの代表曲It's a Man's Man's Man's World も忘れてはなりません。ソウルバラードの名曲です。これもあるからジェイムスブラウンなのです。黒い、実に黒い音楽であります。現在は黒人音楽も一般的になりましたが、これほど強烈に黒い音楽を貴方は受け止められるでしょうか。これ故曽我本来のブラックミュージックなのであります。

Papa's Got a Brand New Bag

Doing It to Death

Get on the Good Foot

Get up Offa That Thing

Cold Sweat

It's a Man's Man's Man's World
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/687-23457a9f
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ