fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20140928]

Looking for AmericaLooking for America
(2003/05/13)
Carla Bley

商品詳細を見る


2003年のアルバムです。これまではカーラ自身がプロデュースしていましたが、このアルバムはSteve Swallowにプロデュースを任せています。二人でプロデュースした事はありましたが、単独でやらせたのは初めてです。それだけ信頼されているのですね。内容はビッグバンドシリーズでの演奏になっています。この形態が結構気に入っているみたいです。

1. Grand Mother
2. The National Anthem: OG Can UC?/ Flags/ Whose Broad Stripes?/ Anthem/ Keep It Spangled
3. Step Mother
4. Fast Lane
5. Los Cocineros
6. Your Mother
7. Tijuana Traffic
8. God Mother
9. Old MacDonald Had A Farm

テーマをアメリカにしていますが、やはり彼女にとってはいつもテーマはアメリカの音楽と言う事で作曲しているように思います。ファンキージャズのようにファンキーなリズムと、彼女独特のボイシングによるジャズ。フュージョンが誕生した事でビバップのスタイルは衰退していましたが、マルサリスによってビバップの復興が成されました。しかし、ヒップホップによって黒人のジャズ離れが著しくなり、現在はほとんど死に絶えている状態です。

ロックは死んだと言われて久しいですが、ジャズも死んだと言われるようになっています。その中で、彼女の奮闘ぶりは賞賛に値します。ジャズに対する愛情を強く感じさせる作品になっています。あえてオーソドックスなジャズを演奏していることからそう感じますし、まだジャズも進化する可能性がある事を訴えているようにも感じます。しかし若者が続いていかなければ死に絶えてしまうのは必然です。絶滅危惧種として保護するだけでは音楽は死んだも同然です。

Fast Lane
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7231-151b27a2
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ