

83年のアルバムです。新しくAlan Wilderが加入してサウンドも変化しています。これまでは
テクノポップらしい作風でしたが、ここからはシンセポップという方向になっています。80年代サウンドも確立され始めた頃であり、ピコピコサウンドをやめて、ポップ性とダークな感じが歪に混じりあったサウンドになっています。
1. Love, in Itself
2. More Than a Party
3. Pipeline
4. Everything Counts
5. Two Minute Warning
6. Shame
7. The Landscape Is Changing
8. Told You So
9. And Then...
10. Everything Counts (Reprise)
ここからサンプラーを使うようになっているので、ピコピコサウンドが消えているのです。サンプラーの中でも一番高価だったワークステーション系のSynclavierを使っています。高級外車が帰るほどの値段がしますので、ある程度金が入るようになったのでしょう。ワークステーションとして、現在のパソコンのように使えますから、サンプリング音源で打ち込みが出来ます。ドラムもドラムマシーンよりも生っぽくなっています。
いかにもサンプラーを使っていますよと言う感じの使い方では無く、シンセの延長線としてサンプリング音源を使っています。曲はポップになっていますが、実験性も増しているので、独特な世界観を打ち出しています。ポップフィールドでのサンプラーの使い方では無く、
テクノポップのセンスで使っているので、かなり独特なサウンドを創りだしています。インダストリアルとも違う感覚です。
Full Album