fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150322]

ELFELF
(2015/03/11)
ELF

商品詳細を見る


Ronnie James Dioの作品を紹介していきます。まずは出世バンドElfの72年のファーストアルバムです。アメリカのバンドですが、Ian PaiceとRoger Gloverに気に入られて二人がプロデュースしたアルバムです。メンバーはボーカルベースがRonnie James Dio。当時は本名のRonald Padavona を名乗っています。ギターがDavid Feinstein、キーボードがMickey Lee Soule 、ドラムがGary Driscoll の四人組です。パープルの前座などを経験して徐々に人気を高めていきます。

1. HOOCHIE KOOCHIE LADY
2. FIRST AVENUE
3. NEVER MORE
4. I'M COMING BACK FOR YOU
5. SIT DOWN HONEY [EVERYTHING WILL BE ALRIGHT]
6. DIXIE LEE JUNCTION
7. LOVE ME LIKE A WOMAN
8. GAMBLER, GAMBLER

当時はほとんど無名でしたが、後にリッチーに乗っ取られてレインボーになりますので、レインボーの前身バンドとして注目されていきます。リッチーが惚れ込んだのはRonnie James Dioであり、第三期パープルに満足していなかったリッチーにとっては、自分の思い通りに出来るバンドだと目を付けられます。この作品ではハードロックと言うよりサザンロックバンドのようなアメリカらしい演奏を行っています。

アメリカンハードロックでありますが、ソリッドな演奏はパープルが失いかけていたものであり、スローな曲でもスピードのある曲でも安定しているRonnieは当初から非凡であり、曲も抑揚があって期待大のバンドでありました。リッチーに乗っ取られなかったら、それなりに名前を残していたと思いますが、絶大な人気を得るまでには至っていなかったかもしれません。それだけ大きな運命が彼らを待ち受けていたのです、

Full Album
Gambler, Gambler
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7600-2c4ad6f6
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ