fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150328]

Killing the DragonKilling the Dragon
(2002/05/21)
Dio

商品詳細を見る


2002年のアルバムです。ギターがCraig Goldy からDoug Aldrich に代わっています。ドラマティックな前作から普通の初期の頃のようなハードロックに戻ってしまっています。ギタリストが代わるだけで、こんなにも平凡になってしまうのか、と言うくらい曲を創る上でギタリストの役割は大事なようです。初期の頃が好きな人には嬉しい事だと思いますが、やっとはみ出し始めていたのにもったいない感じです。

1. Killing The Dragon
2. Along Comes A Spider
3. Scream
4. Better In The Dark
5. Rock & Roll
6. Push
7. Guilty
8. Throw Away The Children
9. Before The Fall
10. Cold Feet

平凡などこにでもあるようなハードロック。ロニーの歌唱力も、声の質も衰えていますので、他のバンドと大差なくなってしまっています。Doug Aldrichのギタープレイも普通のハードロックタイプのギタリストだし、予測がつくオーソドックスな展開。こうしてみるとDioと言うバンドにおいては前作が最高傑作だったのではないかと思います。この後は終焉に向かっていきますので、これも仕方ない事なのかもしれません。

21世紀になっても70年代ハードロックと変わらない事をやっているのは聴く人の判断に任せるとして、ロニーにとってはこのスタイルが一番落ち着くのかもしれません。歌が衰えているのであれば冒険も出来ないでしょうし、賢明な選択なのかもしれません。しかし、全てが予測がついてしまう展開というのは退屈で仕方ありません。退屈を安定と考える最近の風潮なのでしょうか。

Full Album
Killing the Dragon
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7612-3b066e4a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ