fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150411]

Leather LaunderetteLeather Launderette
(1988/01/01)
Bert Jansch

商品詳細を見る


89年のアルバムです。Rod Clements とコラボレートしています。参加しているのは他にバックボーカルのMarty Craggs だけです。Rod Clementsはエレキギターをベース、マンドリン、ボーカルもとっています。曲は昔の曲やカバー曲が多いです。それだけ二人の演奏に重点をおいています。ブルースフォークのような、少しドラッギーな感じが面白い化学変化を生み出しています。

1. Strolling Down the Highway
2. Sweet Rosie
3. Brafferton
4. Ain't no More Cane
5. Why Me?
6. Sundown Station
7. Knight's Move
8. Brownsville
9. Bogie's Bonnie Belle
10. Leather Launderette
11. Been on the Road so Long

Bert Jansch一人では出せない妖しい感じがいいです。基本はスコティッシュフォークなのでしょうが、エレキギターが入る事でブルースの泥臭い感じがしてきます。Bert Janschがやっている事はほとんど変わっていませんが、違う感性の人間が入ってくるだけで面白い化学変化が起こってきます。そうでなければコラボレートする意味はありません。

基本はスリーコードのフォークソング、ブルースですから、いかような変化にも対応出来ます。問題は音楽として面白いかどうかであり、この人達は自分gなやるべき事が分かっているので、どんなに時代の流行が変化していっても関係ありません。多少は時代の音を取り入れますが、伝統音楽をいかにいじくり回すかが醍醐味でありますから、伝統を守りながらも伝統に無かった事をやるという大胆な人達なのです。

Strolling Down the Highway
Brownsville

Been on the Road so Long
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7642-3349d5fe
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ