fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150418]

Sir John Alot Of Merrie Englandes Musyk ThyngSir John Alot Of Merrie Englandes Musyk Thyng
(1968/01/01)
John Renbourn

商品詳細を見る


68年のアルバムです。バンドPentangleと平行してリリースされたソロアルバムです。ここではギター演奏に専念して、ギターの可能性を追求した作品になっています。古典音楽としてのギター、クラシックギターによる奏法からの展開、フルートとギターだけとか、古典音楽、彼らはフォークバロックと呼んでいるように、バロック調のギターでフォークソングを演奏していました。

1. The Earle of Salisbury
2. The trees they do grow high
3. Lady goes to church
4. Morgana
5. Transfusion
6. Forty-eight
7. My dear boy
8. White fishes
9. Sweet potato
10. Seven up
11. Transfusion (alternative take)
12. Forty-eight (alternative take)
13. The Earle of Salisbury (alternative take)

この作品ではフォークの部分が抑えめで、古典音楽の部分を強調しています。クラシックとロックの融合からプログレが発展していくように、プログレ界ではクラシック、古典音楽としてのギターを持ち込むギタリストが飢えてきますが、それは70年代になってからです。この時期に早くから古典音楽を取り入れている彼こそがその先駆者なのです。ビートといいますか、リズムの作り方がロック的だったりする所が革新的です。

単なる古典音楽のリバイバルではありません。フォークやロック、ジャズなどのセンスも盛り込んでいるのです。ですからロックファンが聴いてもすんなり入り込めます。入り込めると言っても、後のプログレを知っている耳で聴いての話です。当時はかなり衝撃的な作品だったと思います。まだクリムゾンも誕生していない時期です。当時は少し早過ぎた内容だったに違いありません。こんな風にギターを弾きたいと思っていたギターキッズはいなかったと思います。正に時代の先を行く歴史的名盤なのであります。

Full Album
Forty-eight
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7654-a11a5695
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ