fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150426]

Private Parts & Pieces IPrivate Parts & Pieces I
()
Anthony Phillips

商品詳細を見る


78年のアルバムです。プロデュースはAnthony Phillipsで、演奏はAnthony PhillipsとHarry Williamsonの二人だけです。本来は次作のSidesの初回限定版でオマケでつける予定の作品だったようですが、単独でリリースしています。これは後にシリーズ化されていくのですが、ほぼ単音、独奏の現代音楽に近いものになっています。

1. Beauty And The Beast
2. Field Of Eternity
3. Tibetan Yak Music
4. Lullaby Old Father Time
5. Harmonium In The Dust
6. Tregenna Afternoons
7. Stranger
8. Reaper
9. Autumnal
10. Flamingo
11. Seven Long Years
12. Silver Song (Demo)

ギターだけの演奏だったり、ミニマルに近いようなシーケンスだったりしますが、展開があるのでミニマルではありません。しかし、それ以上の余計な演奏を重ねていないので、まるで現代音楽のようです。この部分もカンタベリー系に近い感覚だと思います。ですから、他の作品に比べると物足りないかもしれませんが、音数が少ない分、その音楽の美しさをストレートに感じ取る事が出来ます。

プログレとしてはここから発展していき、壮大な展開になっていく所ですが、そうしていない所が新しい感覚、ニューウェイヴに近い感覚だと思います。しかし、感覚だけで音楽そのものはニューウェイヴとは別のものになっていますから、全く理解されずに売れていません。タイトルからもデモに近い録音なのでしょうが、これを作品としてリリースしている所が新しいと思います。

Beauty And The Beast
Field Of Eternity

Tregenna Afternoons

Stranger

Reaper

Autumnal

Silver Song
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7670-bd728fe8
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ