fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150921]

Spaces Everywhere
(1998/07/14)
Monochrome Set

商品詳細を見る


2015年のアルバムです。現在までの最新作になります。声が出なくなっていましたが、それなりのキーで作曲するようになっているので、歌に無理が無い感じになっています。キーが変われば曲のイメージも変わります。曲調も明るめの曲が多くなり、これまでのワンパターンな感じがしなくなっています。再々結成してある程度落ち着いてきたのか、曲作りを楽しむ余裕が出てきたようにも感じます。

1. Iceman
2. Fantasy Creatures
3. Avenue
4. Oh, You're Such A Star
5. Rain Check
6. When I Get To Hollywood
7. The Z Train
8. The Scream
9. In A Little Village
10. Spaces Everywhere

バリエーションが豊かだったのが本来のこのバンドの魅力でした。偏ったスタイルにまとまってしまうとつまらなくなります。それが解消されて往年のMonochrome Setを取り戻した感じがします。基本はフォークロックであり、ボブディランというか、それをコピーしていたルーリードからのインスパイアがあるようです。ただ、このバンドはデビューしてからずっと都会的な雰囲気を全くもっていません。そこは一貫しています。

例えばロンドンにしても少し外れたローカルなバンドのイメージです。主流になる事も無く活動してきましたが、ネオアコやブリットポップのヒントとなるような作品を創ってきた先駆者でもあります。日本にいると分からないようなイギリスの事情もこのバンドを聴いていれば何となく理解出来るような、そんなバンドでした。今ではそれもありませんが、キンクスから連なるイギリスの伝統的なウィットに富んだバンドであります。

Iceman
Fantasy Creatures

Rain Check

The Z Train
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7961-1dff02c9
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ