fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150927]

Place without a Postcard
(1998/07/14)
Midnight Oil

商品詳細を見る


81年のアルバムです。イギリスに渡ってレコーディングされています。プロデューサーはGlyn Johnsです。Glyn Johnsは彼らにニューウェイヴ的なアレンジをつけてポストパンクバンドとして売り出そうとしています。オーストラリアではかなりの人気を獲得するようになりましたが、世界で成功する為にはニューウェイヴ的なアレンジが必要で、ギターのJim Moginieに単純なキーボードプレイをさせてニューウェイヴ感を演出しています。

1. Don't Wanna Be the One
2. Brave Faces
3. Armistice Day
4. Someone Else to Blame
5. Basement Flat
6. Written in the Heart
7. Burnie
8. Quinella Holiday
9. Loves on Sale
10. If Ned Kelly Was King
11. Lucky Country

このアルバムもオーストラリアではヒットしましたが、世界的にはまだ売れていません。それでもイギリスに渡ってイギリスのプロデューサーを起用した事で注目は集まるようになりました。オールドウェイヴの癖が染み付いているので、ニューウェイヴな演出をしてもプレイはハードロック的です。しかし、Peter Garrett のボーカルは既にニューウェイヴに対応したような歌い方になっているので、このアルバムから聴いた人はニューウェイヴバンドだと思うと思います。

出来る限り曲をコンパクトに、シンプルにしています。それでもテクニックとしてはハードロックのテクニックが顔をのぞかせて、ニューウェイヴバンドみたいにヘタクソに演奏出来ません。曲を創った時点でアレンジの構想も出来ているようで、ニューウェイヴバンドとしては中途半端です。オーストラリアではライブで人気を高めているので、活動の場を世界を視野に入れるようになっていきます。

Full Album
Don't Wanna Be the One

Burnie

Quinella Holiday
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7981-2db282e2
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ