fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151004]

The Blurred Crusade
(1998/07/14)
Church

商品詳細を見る


82年のアルバムです。プロデュースは引き続きBob Clearmountainです。フォークロック的な雰囲気になっていて、メロディアスな旋律はまるでブリットポップです。パワーポップと言ってもいいですが、当時はそんな呼び名は全く無く、ネオサイケバンドと同じような扱いで紹介されていました。と言うより、まだ世界的にはそれほど名前は知れ渡っていません。

1. Almost With You
2. When You Were Mine
3. Field Of Mars
4. An Interlude
5. Secret Corners
6. Just For You
7. A Fire Burns
8. To Be In Your Eyes
9. You Took
10. Don't Look Back

ネオサイケもそれほど確立されていませんでしたので、何が正解かもありません。彼らはやりたい事をやっていれば良かったのです。しかし、世界的に売れるには真新しさはありません。これが90年代ならもっと売れていたかもしれません。当時としては古くさく、先々から考えたら早過ぎたのです。今聴けば普通にパワーロックバンドだと思って楽しめます。初期の頃のデヴィッドボウイにも近い感じです。その路線もブリットポップですから。

やはりグラムロックからの影響が強いバンドだったのだと思います。この時痔阿であれば、ボウイの影響があればニューウェイヴ調になっているのが、オーストラリアはやっぱり独自の感覚があって、普通の流れからは独立した感覚のバンドが多かったと思います。ボウイファンからすれば、かなり面白いバンドだと思いますが、当時はそれほどそういう事は伝わっていません。

Full Album
Almost With You

Don't Look Back
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/7993-ff50615c
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ