fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151201]

Catching the Sun
(1998/07/14)
Spyro Gyra

商品詳細を見る


80年のアルバムです。Will Lee は性s期メンバーになり、Randy Brecker も参加しています。メンバーも流動的になり、ゲストミュージシャンも重要なポジションで演奏しています。それだけ音楽の完成度が高まっています。ウェストコーストのクロスオーバーとは違う味わいのイーストコーストフュージョンは、ジャズやファンクの要素が強いのですが、都会的なセンスがある事は共通していて、洗練の仕方が微妙に違います。

1. Catching The Sun
2. Cockatoo
3. Autumn Of Our Love
4. Laser Material
5. Percolator
6. Philly
7. Lovin' You (Interlude)/Lovin' You
8. Here Again
9. Safari

80年代はコンテンポラリーなライトフュージョンブームがあり、その中心的なバンドでありました。ニューウェイヴの時代でありますが、フュージョン界はソウル系との関わりが深く、A.O.R.、ブラコンなどの影響からより洗練されたアレンジになっていきます。ファンクが重要な要素である事はロック界とも共通しています。80年代はファンクが大きな存在でありました。

Randy Brecker のエフェクトをかましたflugelhornがアクセントになっていますが、基本はJay BeckensteinのサックスとJeremy Wallのキーボードの対比である事はウェザーリポート的であります。単なる聴き易いライトフュージョンとは違った構成の豊かさが人気の秘密だったと思います。ディスコっぽいリズムを取り入れるあたりはダンスフロアへの意識もあるようです。

Catching the Sun
Cockatoo

Autumn Of Our Love

Laser Material

Percolator

Philly

Lovin' You (Interlude)/Lovin' You

Here Again

Safari
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8090-accfeb56
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ