fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070128]

AROUND THE WORLD IN A DAY AROUND THE WORLD IN A DAY
Prince & the Revolution (1990/10/25)
Paisley Park
この商品の詳細を見る


私がプリンスのアルバムの中で一番好きな作品です。パープルレインの大成功で、プレッシャーを感じる事無く、いとも簡単に発表されたパープルレインとは違う方向性。そのままロック方面に言ってしまうのかと思いきや、おどけられた作品はサイケデリックの音の玉手箱でした。80年代のサイケデリック。XTCもやっていましたが、80年代に入って、サイケデリックミュージックが見直されるようになったきっかけとなるアルバムです。

1. Around the World in a Day
2. Paisley Park
3. Condition of the Heart
4. Raspberry Beret
5. Tamborine
6. America
7. Pop Life
8. Ladder
9. Temptation

エスニックなパーカッションに乗せて淡々と歌われるAround the World in a Dayから心地良く、Paisley Parkも力を抜いたサイケな幸福が包み込んでくれます。後にこのタイトルからレーベルを創る事にもなります。Condition of the Heartでの壮大なるバラード。デヴィッドボウイのような声で歌っています。ジャズのようなアレンジですが、プリンスのお父さんはジャズミュージシャンなのでプリンスにもその素養はあったようです。Raspberry Beretもプリンスらしい曲を自然にサイケな感覚でアレンジしています。Tamborineはファンクですが、サイケな音色がセンス良く並べられています。パープルレインに比べてリヴァーブのかけ具合が少なくなっている事が印象的です。パープルレインはステージ上で演奏されているイメージでしたが、このアルバムは私的な空間で演奏されているイメージです。スライのようなサイケポップ感覚を持ったファンクしか形容のしようがないほど独創的です。

Americaはまるでレナードバーンスタインが創るような曲をファズギターで演奏しています。かなりポップなファンクです。Pop Lifeはスローファンクですがバラードではありません。プリンスらしい無理の無い見事な作品です。Ladderはゴスペルバラードのような美しい曲です。Temptationはヒステリックなファズギターで始まるエドガーウィンターがやるようなブルースファンクです。全ての曲が見事なくらいに名曲で、無駄な曲が一つもありません。私にとっては永遠の名盤であります。

パープルレインの後にこれだけ内容の濃い素晴らしい楽曲を提供出来るとは天才の所業でしかありません。噂では既にこの時点でプリンスはアルバム10枚分くらいの楽曲を作曲しており、その上新曲をどんどん創っていたそうです。後は曲を選択すればいかようにもアルバムを出せる訳です。実際プリンスはこの後も現在に至る迄、かなりの量のアルバムを出し続けております。その為ヒップホップ以降の音楽についていけなくなっている感じもしますが、プリンス自身はそれほどヒップホップに関心は無かったようです。

プリンスにとっては異色の作品なれどブレないプリンスらしさを発揮した名作です。プリンスはどこまで行くのか、とさえ思いましたが、次回作はもっと凄いところ迄登っていきます。

Raspberry Beret
America

Pop Life
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/812-aca8cbae
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ