fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151231]

The Secret of Bwlch
(1998/07/14)
Daniel Schell & Karo

商品詳細を見る


90年のセカンドアルバムです。Made To Measureシリーズの27番に数えられています。民族音楽的な雰囲気は世界中の民族音楽を取り入れるような幅広いスタイルになっています。ある意味現代音楽のようでもありますし、ヨーロッパ的なくらい雰囲気も持っています。ファーストほどスティックが活躍していないので、ファーストほどプログレ色が薄れているようにも感じます。

1. Choral
2. Souvenir d'une vague
3. Parfume mon frere bilingue (van de 7 sloten)
4. Sois ilot
5. Le secret de la pyramide
6. Le nouvel an Birman
7. Le voyageur
8. Cwlch se cache
9. Il fouine l'eau des havres
10. The secret of Bwlch
11. Midir perd l'oeil
12. Het gezin van Paemel, opening
13. Papegaai, quartet for clarinet and string

タンゴなどラテンのリズムを取り入れたり、幅が広がった分、クリムゾンのような前衛的な尖った感じがしません。それでも民族音楽が持つ非西洋音楽な前衛性は持っています。ワールドミュージック、その取り入れ方は尖っているのかもしれません。現代音楽的な解釈は楽器を変えればアシッドテクノのようでもあります。

変拍子が多いので難解な感じがしますが、アグレッシヴなプログレだと思えば面白く感じるはずです。当時はもっと有名になるのだと思っていましたが、聴いていたのは私のような偏屈者ばかりだったのかもしれません。かなり攻め込んだ内容になっていますが、彼らの売りだったスティックの活躍が少ないので期待はずれな部分もあるかもしれませんが、音楽的には面白い内容になっていると思います。

Souvenir d'une vague
Boditar
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8158-3e85f477
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ