fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160110]

Scarlet and Other Stories
(1998/07/14)
All About Eve

商品詳細を見る


89年のセカンドアルバムです。ここでも Paul Samwell-Smith,が全面協力した形でプロデュースしています。より独自の世界観を出してプログレッシブニューウェイヴバンドとして世界的にも知名度が上がっていきます。物語的な展開はプログレッシヴであり、サウンドはゴスといってもいいくらいダークでニューウェイヴ的、つまり、演奏力はあってもプログレのように超人的な演奏をする訳ではありません。

1. Road To Your Soul
2. Dream Now
3. Gold And Silver
4. Scarlet
5. December
6. Blind Lemon Sam
7. More Than The Blues
8. Tuesday's Child
9. Pieces Of Our Heart
10. Hard Spaniard
11. The Empty Dancehall
12. Only One Reason
13. The Pearl Fishermen

プログレッシヴロックは既に死に絶えていましたが、もしそのまま生きながらえていたなら、こうしたサウンドになっていたのではないかと思わせるものがあります。勿論従来のプログレファンを納得させるほどのものではありませんが、死に絶えている時期には満足出来るだけの内容を持っています。ケルト、トラッド、そして教会音楽的な部分がゴス予備軍になっています。

90年代になるとワールドミュージックブームとなり、ケルトミュージックも注目されるようになりますから、そうした方向性も選べる訳です。しかし、このバンドはそれだけでは終わらないイギリスの深い森から流れてくるような音楽を目指しています。もう少しスケールの大きなアレンジをすれば大物に化けた可能性がありますが、そこまでにならないのがニューウェイヴ的なのです。しかし、自分達の音楽性をある程度確立させた名盤となっています。

Full Album
Road to Your Soul

December
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8182-275da15c
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ