fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160128]

You're Living All Over Me)
(1998/07/14)
Dinosaur Jr.

商品詳細を見る


87年のセカンドアルバムです。オルタナバンドの先駆者Sonic YouthのLee Ranaldoに気に入られ、SSTレーベルと契約、インディーズではありますが、これにより注目度がアップしました。プロデュースはWharton Tiers、自主制作のようだったファーストに比べて音が格段に良くなりました。ワウワウなどノイジーなエフェクターを多様してパンクとは違うアプローチが斬新です。

1. Little Fury Things
2. Kracked
3. Sludgefeast
4. The Lung
5. Raisans
6. Tarpit
7. In A Jar
8. Lose
9. Poledo
10. Show Me The Way

歌は相変わらずですが、演奏面はまとまりが出てきました。一番彼ららしい最高傑作との評価もあります。ノイジーになったと言ってもポップな印象の方が強いです。破壊していくような騒音ではなく、構築していく肯定的な音楽だと思います。そういう意味ではアメリカンパンクの意志は見事に受け継がれたと思います。パンクでもニューウェイヴでもなく、オルタナという概念は完全に一人歩きしたと言う印象です。

アメリカも多様な国で、ヒットチャートだけ見れば商業的な音楽ばかりですが、それに異を唱える若者がヒットチャートには登場しない音楽を構築していた事が後の90年代サウンドの礎となっていきます。90年代になると、ある程度様式が定まってきますが、ここではかなり自由な発想によるユニークさがあって音楽的にも面白いと思います。アンダーグラウンドなインディーズが活発化したからこそ生まれた文化であります。

Little Fury Things
Kracked

Sludgefeast

The Lung

Raisans

Tarpit

In A Jar

Lose

Poledo

Show Me The Way
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8216-81a78867
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ