fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160510]

grace
(1998/07/14)
haruka nakamura

商品詳細を見る


haruka nakamuraの2008年のファーストアルバムです。フォークトロニカは確実に日本にも浸透していて、テクノのような細かい編集は日本人に向いていて、おる意味お家芸でもあります。そしてフォークも日本人は表現し易い分野でもあり、フォークトロニカが広がるのも自然な流れです。やはりインディーズで活動する人が多いですが、世界にも通用するような職人技を持っています。

1. every day
2. arne
3. opus
4. ralgo
5. elm
6. luz
7. lang
8. cielo
9. elm2
10. sign
11. lamp
12. grace
13. cadenza

名前や女性ボーカルだったりするので女性アーティストだと思われがちですが男性です。歌っているのはJanis Crunch、ベースはToshiaki Hamada、ピアノはRyodo Yamamoto、ギターでMuneki Takasakaが参加しています。haruka nakamuraはアコースティックギターとその他の打ち込みをやっています。サンプリング音源の編集もフォークトロニカらしい編集で、哀愁感のある情景を表現しています。

既成楽器のサンプリングも多く、印象に残るフレーズをサンプリング素材として利用しています。普通に演奏してもいいようなフレーズですが、あえてサンプリングとして分解する事によってテクノ感を出しています。サウンドコラージュの手法でありますが、流れがあるので切なさ、淡ゆさを表現するのに役立っています。この辺もセンスだと思います。何を表現するかで、サンプリング素材の役目も変わってきます。アンビエント感がありながらもアコースティックギターがしっかり現実味を与えています。

every day
arne

opus

ralgo

luz

lang

cielo

sign

lamp

grace

cadenza
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8353-83a6f2b7
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ