白鵬と稀勢の里が全勝で折り返しています。稀勢の里は珍しく落ち着いているので好調さをキープしています。慎重にとっているので取りこぼしもありませんが、3横綱と対戦しなければなりませんので、白鵬が好調なうちは優勝は難しいかもしれません。後は運にまかせるしかないでしょう。豪栄道は前に攻める相撲に徹して1敗で追っていますが、引かずにどこまで我慢出来るでしょうか。照ノ富士は又足を痛めているようで踏ん張りがききません。
中日までの上位の成績白鵬 8勝0敗
日馬富士 7勝1敗
鶴竜 6勝2敗
豪栄道 7勝1敗
照ノ富士 2勝6敗
稀勢の里 8勝0敗
琴奨菊 5勝3敗
琴勇輝 3勝5敗
勢 3勝5敗
隠岐の海 2勝6敗
魁聖 3勝5敗
妙義龍 3勝5敗
宝富士 2勝6敗
逸ノ城 3勝5敗
正代 2勝6敗新関脇の琴勇輝と勢いは横綱に勝ちながらも3勝しか出来ていない厳しい場所になっていますが、下位に取りこぼさなければ良い経験になる場所となる事でしょう。遠藤は前に出る相撲を心がけているので6勝しています。土俵際での腰の落とし方など課題は残る所ですが、王道相撲で勝っているので、これから期待が持てます。御嶽海も前に攻める相撲で6勝を上げています。小兵ながらいつも頑張っている大栄翔も安定感があります。逸ノ城は3勝しか出来ていませんが、日馬富士にも勝って、勝とうとする意欲が出てきています。そうなると恵まれた体格が活かされてきます。本当は一番上に上がれる力士ですから、実力を磨いていけばもっと上位にも通用すると思います。
中日 幕内全取り組み
スポンサーサイト