fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070212]

Anomie & Bonhomie Anomie & Bonhomie
Scritti Politti (1999/05/03)
Virgin
この商品の詳細を見る


スクリッティポリッティなんて名前を忘れかけていた1999年に突如発表された新作。前作からは11年という時間が流れておりました。今更と思いましたが、やはり音は気になります。以前のような立体的なアレンジは無くなっており、ヒップホップ色が強くなっています。それもポップでロックな要素もあり、最先端の音ではありませんが、時代の音を取り込んでのグリーンのボーカルも、以前のような、なよなよした感じは無くなりとても聴き易くなっています。

1. Umm
2. Tinsel Town to the Boogiedown
3. First Goodbye
4. Die Alone
5. Mystic Handyman
6. Smith 'N' Slappy
7. Born to Be
8. World You Understand (Is over+Over+Over)
9. Here Come July
10. Prince Among Men
11. Brushed With Oil, Dusted with Powder

黒人的なアレンジと白人的なメロディーという一貫性はあります。ブリットポップミーツヒップホップとでもいいましょうか。グリーンの個性は熟成され、それなりの時間を過ごしてきたのが分かります。Mystic Handymanは見事なブリットポップで、これだけの曲が創れるようになった事は素晴らしい事です。

一度最先端の音を創ってしまうと、常に新しい音を求められてしまうという業を負ってしまいます。彼らもそれは充分分かっていたと思います。疎レラのイメージを払拭する為の時間だったのでしょうか。自分がやりたい音楽をやれるような状況がこの時きたのだと思われます。80年代の魑魅魍魎はありません。とても素直で聴き易い好アルバムだと思います。

Tinsel Town to the Boogiedown
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/838-d0ad430e
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ