2008年のアルバムです。トラッドフォークとサイケでアシッドなデジタルサウンドの融合というだけでも個性的でしたが、それにヒップホップ感覚のフレージングを加える事で更なる独自の世界を作り出しています。ここまで異種格闘技をこなして尚自分の世界観をしっかりと持っているミュージシャンも少ないと思います。既存の
音楽 を組み合わせて誰にも作り出せないようなスタイルを確立しています。
1. Hearthless
2. Ferris
3. The Umbrella
4. The Diamond Wall
5. Venus Of Willendorf
6. Standing Horses
7. The Last Child's Tear
8. Frontier
9. Fall Up
10. Stars Are
11. Nameless
前作では弾き語り的な歌い方だったので、デジタルな部分が余計な装飾という位置付けでしたが、今回は打ち込みのアレンジと生演奏で出来上がったものに歌を最後にかぶせる形なので、弾き語り的ではなくなって、デジタルとアナログの組み合わせが意味を持つようになっています。先にアレンジから作り出すにしても、その発想自体が個性的であり、その個性をより具体的な形として表現することに成功しています。
デジタル側から生み出されたフォークトロニカとは性格的に違うものであり、フォーク側からでもなく、サイケでアヴァンギャルドな発想から生まれている事が、この誰も真似できないような
音楽 になっています。前例も無く、後に続くものでもない、彼女ならではの世界観。とてもアメリカから生まれた
音楽 だと思えない才能であります。こういう
音楽 が研ぎ澄まされて新しい
音楽 を生み出すきっかけにならなければなりません。衝撃的であります。
Hearthless
VIDEO