fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20160913]

Unknown Coordinates
(1998/07/14)
Dom Mino'

商品詳細を見る


2009年のアルバムで、現在までの最新作になっています。日本人アーティストのPaniyoloが参加するなど、ポップな作風にフォーク色も加わり、より日本人好みな内容になっています。ゲストミュージシャンも多く、生演奏の部分が増えて、打ち込みの部分もセンスが良く、ハイパーポップな作品になっています。日本の作品が好きなイギリスのオタクミュージシャンと言う印象です。

1. Liquid Architecture
2. Cartaforbicesasso
3. Goodbye, Summer Rain -U.C edit-
4. A Poem In Braille
5. Shiroi
6. Corner of Memories
7. Tilo
8. A Machine for Living
9. Paper Boats
10. IIMattino
11. Unknown Coordinates

日本のインディーズからのリリースなので世界的な知名度は低くなっています。それでも内容の充実度、センスの良さは世界のメジャーレベルであり、フォークトロニカとしての完成度も高いです。フォークトロニカのミュージシャンの打ち込みはサンプリングも使用頻度が多いので大雑把な感じが多いのですが、彼の場合はドイツや日本系のテクノミュージシャンのように細やかな処理がなされています。

プロデュースが日本人というのも大きいのでしょうか、曲としての素材が良いのか、フォークトロニカにアシッドジャズのような感性が加わって、ポップさの中に格好良さが感じられます。これは日本人ミュージシャンでは作れないような領域であり、最近のテクノミュージシャンにも作れないような、新旧の良いところばかりを取り入れた優れた作品になっています。それが作為的ではなく、自然に溶け込んでいるのが素晴らしいセンスだと思います。名盤ですね。

Corner of Memories
Paper Boats

Unknown Coordinates
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8515-11810e72
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ