

2015年のアルバムです。シリーズ第二弾で、前作とほぼ同じ雰囲気。もしくは同じレコーディングフォーマットだと思います。それだけ沢山曲を用意していたのでしょう。曲を分散しているのでしょうが、全く同じクォリティで、どちらかに良い曲が偏っていたりはしていません。前作も良かったですが、今作も負けないくらい良い作品です。
1. 曲は未来
2. トランポリンの風
3. ときのうた
4. 海詩
5. ニューニューペノッピオン
6. フロ
7. ゆきゆきゆ
8. 七本木
9. さいはて
ギターと歌が中心で、それに少しばかりの楽器が加わった程度のシンプルな内容。リズムボックスやパーカッションも加わっています。ほのぼのとしながらもロックテイストのあるフォークソング。プログレッシヴフォークとして独特の世界観を持っています。童話的な歌だけどそれだけに終わっていません。
シンプルにする事にこだわっていませんが、必要最小限のアレンジに留めているのでスッキリしていますし、物足りなさも感じさせません。ちょうどいい感じの音数なのです。これ以上増えても許容範囲ですが、足す必要もないくらい完成されています。メジャーシーンでは出会わないような
音楽ですが、こういういい感じの
音楽って必要だと思います。
曲は未来