fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20170604]

Haglél
(1998/07/14)
Mugison

商品詳細を見る


2011年のアルバムです。ブルースロックに特化した作品と言ってもいいかもしれませんが、そこにポップス、ヨーロッパの哀愁などを織り交ぜた進化した独自のブルースになっています。ノスタルジックブルースというかもろ黒人色の強いブルースもあれば、ヨーロッパ圏の白人のフィルターを通した様なブルースの可能性を広げた内容になっています。

1. Kletturinn
2. Stingum Af
3. Góðan Dag
4. Þjóðarsálin
5. Áfall
6. Gúanó Stelpan
7. Haglél
8. Stolin Stef
9. Blindflug
10. Ljósvíkingur
11. Púkafæla

ブルースも一種の民族音楽であり、各地の民族音楽、流行歌にはマイナー系の悲哀に満ちた曲が存在します。その共通項目を利用してブルース仕立てに仕上げているのです。ブルースが日本、特に大阪で人気が高かった事でも分かるように、日本人の浪花節に通じるものがあります。エレジー、それは世界中で共感出来る心の琴線に触れる事が出来る音楽であって、そうした音楽をブルースロック仕立てにするというのは無理がありません。

しかし、ブルースはこうでなくてはならないという定義にこだわってしまうと、その自縛から抜け出せない死地に至ります。アメリカではない国の観点から、その死地から抜け出せる術が生まれるのです。ロックは混血から生じて発展してきた音楽だからこそカッコ良くなれたと思いますし、民族音楽や流行歌も時代の流れとともに混血してきてロック的な性格を持っているものも少なくありません。後継を任された音楽家はそこからカッコイイものをチョイスするセンスが問われるのです。

Kletturinn
Stingum Af

Góðan Dag

Þjóðarsálin

Áfall

Gúanó Stelpan

Haglél

Stolin Stef

Blindflug

Ljósvíkingur
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8854-cb32777a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ