fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070311]

LP5 LP5
Autechre (1998/06/22)
Warp
この商品の詳細を見る


かなり複雑なエレクトリックなリズムにポップなメロディーをもった作品群です。しかし、彼らの創り出すメロディーは民族音楽にしか聴こえません。エスニックインダストリアルテクノという解釈が妥当かもしれません。しかも国籍不明なのです。まるで私SAMARQANDの音楽性のようでもあります。実は私の方が彼らからインスパイアされている訳ですが、この退屈な音楽シーンににおいて唯一の救いのような音楽に聴こえるのです。

1. Acroyear
2. 777
3. Rae
4. Melve
5. Vose in
6. Fold4wrap5
7. Under Boac
8. Corc
9. Caliper remote
10. Arch carrier
11. Drane2

彼らは極めて発言の少ないアーティストなので、真摯に音楽に向き合っていくしか、彼らの音楽性を理解する方法がありません。一つのアルバムではなく、全てのアルバムを通していかないと見えてこない部分もあり、いくつかのアルバムを聴いていただく事をお勧めします。かなり無愛想な暗いの音楽展開ではありますが、見えてくるのはやはり無国籍な民族音楽です。

民族音楽というのは理論的に言うと土地に根ざした音楽性であり、独自のモードをもった音楽です。その多くはスウィング感をもっており、自然の何かを表現しているものが多いです。そう考えると身近な所ではジャズを連想いたします。という事は、モード音楽でスウィングしていて、即興性があり、柔軟に発展性のある音楽と捕らえる事が出来ます。創り手としては理想的な音楽なのです。それをエレクトリックな楽器を利用して表現しているオウテカはかなりの優れた音楽家ではないでしょうか。聴く側には難解な部分もありますが、未来のロックの可能性はこういう音楽にこそ秘められていると私は感じるのであります。

Corc
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/887-cebfb381
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ