fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20170816]

We Made It For You
(1998/07/14)
The Boats

商品詳細を見る


2005年のアルバムです。家族や友人にささげられた私的な内容になっています。本来なら他の楽器によって打ち消されるようなノイズでビートを作り上げる手法、そこに今回はピアノのサンプリングループで曲を作っています。自分でピアノを弾いいた方が早いと思いますが、アンビエントなピアノの素材を集めてループに聴こえないように切り貼りしています。

1. Jumble
2. Sarah Alice
3. Mum And Dad
4. Miles, Sean And Bodie
5. Andrew And Lynsey
6. Donna, Paul And Grace
7. Nicola H
8. Annabel
9. Darren
10. Chris, Elaine And Lucy
11. Bob, Ben And Kipper
12. Bobbin
13. Jonathan And Rob
14. Nicola

わざわざサンプリングしたピアノを用いる利点は、自分の家やスタジオでは出せない空気感、響きを出せるところです。その利点を最大に活用した作品になっています。ピアノも種類によって響きが違いますので、いろんなピアノの音が出てきます。ループ素材だけではなく、生ピアノをサンプリング音源は沢山存在します。高価で手に入れにくいピアノやアップライトピアノなど、本物のピアノをマルチサンプリングしていますので、かなりリアルに再現出来ます。

しかし、マルチサンプリング素材だけだと面白みが無い、そこでフレーズサンプリング素材も交える事でテクノな雰囲気が出てきます。ビートがノイズや軽めのヒット音なのでうるさくありませんし、空気感もしっかり伝わってきます。フォークトロニカの黎明期を飾るにふさわしい作品になっています。楽器がいっぱい加わってくると消されてしまうような僅かな音にもスポットを当てた繊細な音楽です。

Sarah Alice
Mum And Dad

Annabel

Bob, Ben And Kipper

Jonathan And Rob
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/8949-74fcfe5d
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ