fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20171016]

Like The Wind Within The Hollow Tree
(1998/07/14)
Wacky Southern Current

商品詳細を見る


2010年の作品です。前作はいかにもイタリアらしいプログレ感がありましたが、今回はかなり洗練されてきて、ポストプログレ的なサウンドになっています。アンビエントなサウンドをバックにライトフュージョンのような生演奏が淡々と奏でられていきます。ドラマティックにめくるめくようなプログレスタイルよりも、一人で作り上げていくにはこの淡々とした感じの方がやり易いと思います。

1. I Took A Journey
2. Robinia
3. Painted Leaf
4. This Summer
5. Unterkircher
6. Ghost Pine Sonata
7. Encore

ドラムやパーカッションも生演奏しているようです。シンプルになった分打ち込みに頼らなくなった部分もあるのでしょう。シンセはアンビエントなパッドサウンドに深いリバーブがかけられていますが、生演奏の部分はリバーブ少なめで、ゆったりした演奏のためか、だれてしまうところも合わせているという不思議なグルーヴになっています。多重録音しながらバンドをシュミレートしながら演奏しているのでしょう。

全体的にはお統一感があって、コンセプトアルバムのようになっているので、そこはプログレ精神が宿っていると思います。複雑にはせず、同時発音数を少なめにしたシンプルな聴かせ方をしているので古臭い感じはしません。淡々としていますが、物悲しい感じになっていないのが洗練された感じがします。かといって理屈っぽくもなく、不思議なファジー感がユニークな特徴となっています。

I Took A Journey
Unterkircher
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9028-73f516e8
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ