fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20171020]

Alive
(1998/07/14)
Sa Dingding

商品詳細を見る


中国の女性シンガー周鵬こと萨顶顶の2007年の世界をターゲットにしたファーストアルバムです。2001年に咚巴啦というアルバムを中国国内でリリースしていますが、世界にも通用するシンガーとして売り出したのはここからです。父方は漢民族ですが、母方はモンゴル系で、中国独特の節回しを持った歌唱、声質といい世界的にには衝撃的な個性を放っていると思います。

1. Mama Tian Na (Mantra)
2. Alive (Mantra)
3. Holy Incense (Tibet Version)
4. Oldster by Xilian River
5. Tuo Luo ni
6. Lagu Lagu
7. Flickering With Blossoms
8. Holy Incense (Chinese Version)
9. Alive (Chinese Version)
10. Qin Shang

モンゴルやチベット、少数民族の民族音楽の要素も含めた楽曲をエレクトロニカなアレンジで、世界的にも通用する作品に仕上げています。中国国内でも世界レベルの音楽を製作出来る環境は整っていて、そこは韓国の音楽シーンに似ています。その中でも個性を放つ事が出来る彼女は、アジアの民族的な音楽をポップソングとして世界の人にも聴きやすいアレンジに仕上げる事に成功していると思います。

中国的な歌をエレクトロにしただけではそれほど注目されていないと思いますが、民族音楽の要素をうまく取り入れる事で西洋の人でも食いつくような音楽になっています。ドラムンベースやシンセポップの一昔前のアレンジでも、少数民族の音楽などが絡んでくると古臭く感じません。エスニックテクノも昔からありますが、サンプリングではなく、生歌で表現出来る実力は世界的にも衝撃だと思います。

Mama Tian Na
Alive

Holy Incense

Oldster By Xiin River

Lagu Lagu

Holy Incense

Qin Shang
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9032-420fed56
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ