fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20171119]

Ghost
(1998/07/14)
Radical Face

商品詳細を見る


2007年のアルバムで、正式なファーストアルバムになります。コンセプトアルバムのような構成になっており、カントリー調のフォークソング。そこから発展させたソフトロックになっています。前作のような明るいだけの感じではなく、郷愁を誘うようなしみじみとした部分も出てきました。曲作りも単なるフォークソングでは終わっていません。かなり幅が出てきました。

1. Asleep On A Train
2. Welcome Home
3. Let The River In
4. Glory
5. The Strangest Things
6. Wrapped In Piano Strings
7. Along The Road
8. Haunted
9. Winter Is Coming
10. Sleepwalking
11. Homesick

シンプルな演奏と重厚なアレンジへと発展していく流れなど、ドラマティックな演出、カントリータッチも演出の一つになっています。70年代のカントリーフォークからA.O.R.に進化していくようなティンパンアレイ的な雰囲気、ピュアで素直な曲作り、毒がない感じがしますが、哀愁感が加わった事で毒の無さも気にならなくなってきました。そに加えてサンプラーも大胆に使いこなすところが70年代にはない感覚となっています。

ブラックミュージックだけがアメリカの音楽ではありません。ヨーロッパから流れてきたフォークソング、それがカントリー、ブルーグラスなどに発展してきて、ある意味多くのアメリカ人のソウルミュージックになっています。いまでもカントリーは独自に根強い人気を持っていて、そういうベースを持ちながらもオルタナな感覚も持たせ、それでいてピュアなポップ感覚を持った、あまり野心を感じさせない感じが切なくも感じます。

Full Album
Asleep On A Train

Welcome Home

Glory
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9071-c9127a68
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ